2008年08月29日
タクティクス
先日、「信玄餅」なるものを頂きました。
信玄餅とは、山梨が誇る戦国武将・武田信玄の名前を肖ったお菓子です。
お土産と言ったら、まずコレなんじゃないでしょうかってくらい山梨では有名です。

いやいやいや、信玄餅じゃなく武田信玄ですよ!
親の実家が山梨なのもありますが、私の好きな戦国武将は武田信玄なのです。
本当はRLでも鎧を着たり部屋に飾りたいくらいなんですが、レプリカでもチョー高いし置き場所困りますしで、私がSL始めた頃にコレを見かけ…1200L$だったので8ヶ月間躊躇ってましたけど、ついに鎧を買ってしまいました。

(上に羽織る袈裟も付いているんですが、私の体にはブカブカだったので取りました^^)
細かい作りに驚きました!手ぶらなのもなんなので太刀を持ってますが、太刀は手持ちのを使ってます。商品には入っていません。
個人的に欲を言えば、軍配を入れて欲しかったと思います。
信玄は戦の時、刀より常に軍配を持っているイメージですし、川中島で単身乗り込んできた上杉謙信に斬りかかられた逸話の時は、その軍配で謙信の太刀をかわしたって話もありますし。
別売で全然構わないので、軍配を発売して欲しいですねぇ。
もちろん、他の有名武将の鎧も沢山あります。
信長・謙信・秀吉・家康・伊達政宗・真田幸村、古くは源義経、兜に「LOVE」で御馴染みの直江兼続の鎧もあります。他にも私のよく知らない武将のも。
直江兼続と伊達政宗は、お店にディスプレイされていました。
この二人の鎧を隣に置いたのは、ワザとなんでしょうか?

画像では分かり辛いですが、兼続の兜にはちゃんと「愛」の文字が。
来年の大河ドラマにもなりますし、人気ありますよねぇ…え?兼続役は妻夫木聡なんですか?むむむ
二階には女性用の鎧や、十二単も置いてあります。
フリーの鎧もあります。雑兵の鎧ですが、良く出来てます^^
記事で装着している甲冑のお店「甲冑工房さわや」
SAWAYA MAIN SHOP
http://slurl.com/secondlife/Romeno/207/90/22
以下、ダラダラと…
信玄餅とは、山梨が誇る戦国武将・武田信玄の名前を肖ったお菓子です。
お土産と言ったら、まずコレなんじゃないでしょうかってくらい山梨では有名です。

いやいやいや、信玄餅じゃなく武田信玄ですよ!
親の実家が山梨なのもありますが、私の好きな戦国武将は武田信玄なのです。
本当はRLでも鎧を着たり部屋に飾りたいくらいなんですが、レプリカでもチョー高いし置き場所困りますしで、私がSL始めた頃にコレを見かけ…1200L$だったので8ヶ月間躊躇ってましたけど、ついに鎧を買ってしまいました。

(上に羽織る袈裟も付いているんですが、私の体にはブカブカだったので取りました^^)
細かい作りに驚きました!手ぶらなのもなんなので太刀を持ってますが、太刀は手持ちのを使ってます。商品には入っていません。
個人的に欲を言えば、軍配を入れて欲しかったと思います。
信玄は戦の時、刀より常に軍配を持っているイメージですし、川中島で単身乗り込んできた上杉謙信に斬りかかられた逸話の時は、その軍配で謙信の太刀をかわしたって話もありますし。
別売で全然構わないので、軍配を発売して欲しいですねぇ。
もちろん、他の有名武将の鎧も沢山あります。
信長・謙信・秀吉・家康・伊達政宗・真田幸村、古くは源義経、兜に「LOVE」で御馴染みの直江兼続の鎧もあります。他にも私のよく知らない武将のも。
直江兼続と伊達政宗は、お店にディスプレイされていました。
この二人の鎧を隣に置いたのは、ワザとなんでしょうか?

画像では分かり辛いですが、兼続の兜にはちゃんと「愛」の文字が。
来年の大河ドラマにもなりますし、人気ありますよねぇ…え?兼続役は妻夫木聡なんですか?むむむ
二階には女性用の鎧や、十二単も置いてあります。
フリーの鎧もあります。雑兵の鎧ですが、良く出来てます^^
記事で装着している甲冑のお店「甲冑工房さわや」
SAWAYA MAIN SHOP
http://slurl.com/secondlife/Romeno/207/90/22
以下、ダラダラと…
武田信玄は、戦国最強といわれた騎馬軍団と風林火山の旗の下、織田信長にも都から東に関しては上杉謙信と並んで、最も危険な相手と見られていた武将です。
去年は主役が武田の軍師・山本勘助を主人公にした大河ドラマ「風林火山」も放送してましたね。
私は去年のは観てませんが、昔放送してたコレは観てました。
上杉謙信なんてガクトさんじゃなく柴田恭兵ですよ。
ていうか元々、ガクトの謙信なんてズルイんですw
ガクトさんが出てきたら、勘助は戦略はもちろん、顔でも勝てないですもん。
それにある意味ガクトさん、既にRLで天下取ってるじゃないですか満たされてるじゃないですかww完璧超人には勝てませんよw
コチラの信玄は中井貴一ですし、山本勘助に至っては西田敏行ですよww
でも、中井貴一演じる信玄が、テキパキと戦略を練って指揮する姿が、子供心に格好良く見えたものでした。
原作者と主人公が違うからか、人物の描かれ方が違ってて面白いです^^
山梨の甲府へ行くと、町中に武田の家紋・武田菱がそこらじゅうにあります。
町のマンホールから蕎麦屋や名物ほうとう屋やら、機動隊の護送車にまで武田菱がエムブレムのように貼ってありますw
それだけ山梨にとっては、今もメジャーな人物なんです。
「人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり」
自信は城に住まず、親の代から甲府の北側に建てた館に住んでいたという珍しい武将です。
現在、その館跡地は神社になっています。
二回ほど行きました^^
武田の山本勘助が第四次川中島の合戦で戦死して十数年後、時の将軍・足利義昭が、信長の敵対国・寺社にまで、信長討伐を呼びかけた書状を送る。
書状は甲斐国にも届き、満を持して動き出す信玄。
途中、三方ヶ原で徳川家康を蹴散らし、もうすぐ信長の居る尾張…ってところで信玄は、以前から患っていた病が悪化。
それが理由で武田軍は甲斐へ戻り、信玄は帰路で死んでしまいます。
時代の変化で信長が台頭してくるタイミングもあったんでしょうが、信玄も謙信も、川中島で長く戦いすぎたのかも知れません。
謙信もその後同じように、二回目の信長包囲網で賛同して動くんですが、倒れてしまい急逝してしまいます。
信長にとって、ピンチのタイミングで信玄・謙信はいなくなった訳で、やっぱり天下取りには運も必要だったんでしょうねぇ。
本能寺までは、運は信長に味方したんでしょう。
信玄の息子・勝頼が長篠の合戦で大敗して、その後の包囲網で武田氏は、信玄の死から僅か10年足らず滅んでしまいます。
信玄は天下を取れなかったわけですが、それでも信玄好きだったりしますってことで、CSRのスタンプラリーで馬も手に入れたし、戦の支度は整いましたッ!!
さぁ山本D勘助よ、出陣じゃぁッ!

一度写真撮ってる時に、私のパートナーに見つかってしまい、少し切なかったです。
去年は主役が武田の軍師・山本勘助を主人公にした大河ドラマ「風林火山」も放送してましたね。
私は去年のは観てませんが、昔放送してたコレは観てました。
上杉謙信なんてガクトさんじゃなく柴田恭兵ですよ。
ていうか元々、ガクトの謙信なんてズルイんですw
ガクトさんが出てきたら、勘助は戦略はもちろん、顔でも勝てないですもん。
それにある意味ガクトさん、既にRLで天下取ってるじゃないですか満たされてるじゃないですかww完璧超人には勝てませんよw
コチラの信玄は中井貴一ですし、山本勘助に至っては西田敏行ですよww
でも、中井貴一演じる信玄が、テキパキと戦略を練って指揮する姿が、子供心に格好良く見えたものでした。
原作者と主人公が違うからか、人物の描かれ方が違ってて面白いです^^
山梨の甲府へ行くと、町中に武田の家紋・武田菱がそこらじゅうにあります。
町のマンホールから蕎麦屋や名物ほうとう屋やら、機動隊の護送車にまで武田菱がエムブレムのように貼ってありますw
それだけ山梨にとっては、今もメジャーな人物なんです。
「人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり」
自信は城に住まず、親の代から甲府の北側に建てた館に住んでいたという珍しい武将です。
現在、その館跡地は神社になっています。
二回ほど行きました^^
武田の山本勘助が第四次川中島の合戦で戦死して十数年後、時の将軍・足利義昭が、信長の敵対国・寺社にまで、信長討伐を呼びかけた書状を送る。
書状は甲斐国にも届き、満を持して動き出す信玄。
途中、三方ヶ原で徳川家康を蹴散らし、もうすぐ信長の居る尾張…ってところで信玄は、以前から患っていた病が悪化。
それが理由で武田軍は甲斐へ戻り、信玄は帰路で死んでしまいます。
時代の変化で信長が台頭してくるタイミングもあったんでしょうが、信玄も謙信も、川中島で長く戦いすぎたのかも知れません。
謙信もその後同じように、二回目の信長包囲網で賛同して動くんですが、倒れてしまい急逝してしまいます。
信長にとって、ピンチのタイミングで信玄・謙信はいなくなった訳で、やっぱり天下取りには運も必要だったんでしょうねぇ。
本能寺までは、運は信長に味方したんでしょう。
信玄の息子・勝頼が長篠の合戦で大敗して、その後の包囲網で武田氏は、信玄の死から僅か10年足らず滅んでしまいます。
信玄は天下を取れなかったわけですが、それでも信玄好きだったりしますってことで、CSRのスタンプラリーで馬も手に入れたし、戦の支度は整いましたッ!!
さぁ山本D勘助よ、出陣じゃぁッ!

一度写真撮ってる時に、私のパートナーに見つかってしまい、少し切なかったです。
タグ :武田信玄
Posted by Ruka Kronfeld at 16:39│Comments(3)
│コスプレ/男性
この記事へのコメント
「CSRのスタンプラリー」でピンと来たんですが・・・
ダイゴさんも出陣されたとはw(°o°)w
兵力的にはかなりダメそうですが・・・w
パートナーさん、意外と惚れ直したんじゃないんですかぁ?w
信玄様の雄姿に^^
ダイゴさんも出陣されたとはw(°o°)w
兵力的にはかなりダメそうですが・・・w
パートナーさん、意外と惚れ直したんじゃないんですかぁ?w
信玄様の雄姿に^^
Posted by レイカ
at 2008年08月29日 22:49

最後まで読んで爆笑
いいんじゃないですか?
たぶんパートナーの方も、そこいら辺りが
実は好きだったりして・・・・
僕だったら時代はまったく違いますが
巴御前のかっこして参加しちゃうな。
いいんじゃないですか?
たぶんパートナーの方も、そこいら辺りが
実は好きだったりして・・・・
僕だったら時代はまったく違いますが
巴御前のかっこして参加しちゃうな。
Posted by Ruka
at 2008年08月30日 22:46

コメントありがとうございます^^
>レイカさん
段々と手が込んできましたw
敵が啄木鳥戦法をとってきたらダイゴを使います。
…なんのこっちゃ分かりませんが、呆れられず惚れ直してくれればいいんですがw
>Rukaさん
二度目のコメントありがとうございます^^
んー、どうなんでしょう、呆れられなければいいんですがw
巴御前、いいですねw
そうだ、パートナーにも着せれば…。
>レイカさん
段々と手が込んできましたw
敵が啄木鳥戦法をとってきたらダイゴを使います。
…なんのこっちゃ分かりませんが、呆れられず惚れ直してくれればいいんですがw
>Rukaさん
二度目のコメントありがとうございます^^
んー、どうなんでしょう、呆れられなければいいんですがw
巴御前、いいですねw
そうだ、パートナーにも着せれば…。
Posted by Ruka Kronfeld at 2008年09月01日 17:06