ソラマメブログ › Morning☆Glory › 雑記 › ゆく年くる年2008

2008年12月31日

ゆく年くる年2008

今日も太陽が暮れて行きました。今年もあと数時間。
大晦日は独特な雰囲気がありますね。

私、明日でちょうど、SL始めて一年になります。

思えば、去年の暮れに新しいPCを自作して、元旦からSL始めたんだっけ。
以前は、ソラケットを開催している春鞠の人達と同じネットゲームをしていたんですが、そのネットゲームが去年の夏にサービス閉鎖をし、SLでなら、そのゲームに近いことが出来るんじゃないかと。
なので、以前のゲームが閉鎖と同時にSLへ移ろうと思っていたのですが、ペンティアム3のPCには荷が重くw

思っていた通り、SLはほぼ私の考えている理想でした。
毎回グルグルとバターになるまで同じクエストをやって、パラメータの上げ下げに必死になることも無く、友達のレベルが1つ上がる毎に置いてかれないように~とかもありません。
自分のペースで色んなことが出来ますし、「○○を実装しました」なんて、アイテムやシステムで一喜一憂したりなんてこと、ありませんしね。
ここでは、アイテムは売ってたり作れるわけですから。
「マイルームやお店が開けるようになりました」とかテンプレートな住居や店舗ではなく、ここでは土地さえあれば自分好みの建物を買ったり建設したり出来ますしね。
アイデア次第で何でも出来る世界。
ネットに繋げて皆とダラダラ~が好きなのも、私の理想でしたw

たまに気分転換でゲーム性のあるネットゲームもやりますが、長い時間掛けるRPGとかではなくパンヤとかのゴルフゲームとか、すぐ終わる程度のゲームぐらいにしています。

でもまさか、この一年で土地借りたり、ついにはお嫁さんを貰ったりするとは、SL始めた頃には想像もつかなかったことです。
楽しいお友達も出来て、ほんと、人生は分かりません。

来年のことは鬼がお腹抱えて笑いそうなので来年書きますが、基本このままで続けて行けたらと思います。

SLではとても良い一年でした。ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします!
皆様、よいお年を^^

とても大事なことを書き忘れました。
今の環境に落ち着いたのは、全てスピカさんのおかげだと思っています。
土地も、そこから出来たお友達も、レイカさんも、パートナーも。

過去のSSを物色してたら、スピカさんと出会った時の私が写ったSSが出てきましたので…
ゆく年くる年2008
ありがとうございます、これからも宜しくですww

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
いまさら…
つまりDKの家にJKが来るでOK?
有意義な時間
つまり私はDKてことでOK?
土地を借りました
HEROごっこ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 粘着観察日記4 (2009-12-13 17:38)
 観察日記3 (2009-11-11 00:38)
 観察日記2 (2009-11-07 23:10)
 もはや観察日記 (2009-11-03 08:05)
 その後 (2009-11-02 17:22)
 チャレンジャー (2009-11-01 09:52)

Posted by Ruka Kronfeld at 22:13│Comments(3)雑記
この記事へのコメント
うわー、懐かしいw
(2回目会った時は女子高生w)

この時の事ははっきり憶えています^^

あれからルカさんも素敵なお嫁さんをもらい
幸せいっぱいで・・・♫

今年は大変お世話(遊んでもらった)になりました。
来年もよろしくです^^v
Posted by supika at 2008年12月31日 23:48
明けましておめでとうございます。
私は何にもしてないのに、私の名前まで書いていただいちゃって・・・w
申し訳ないです。
このブログの大ファンなので、私にとってのルカさんは
「カリスマブロガー」さんなのですよ^^
昨日今日と更新ラッシュで感動しております^^
これからも、モリモリと書いていって下さいね( ^ー゚)b
Posted by レイカ at 2009年01月01日 01:10
お返事が新年になってしまい、申し訳ございません。

スピカさん、でしたね、女子高生w
そしてこの得体の知れない姿に声かけてくれた勇気にも感謝ですww
こちらこそ来…ライ?いや、今年も宜しくお願いしますね^^

レイカさん、私はそんな…こちらこそレイカさんはカリスマブロガーだと思ってますw楽しく読ませて貰ってます^^
出来るだけ…になっちゃいますが、書かせてもらいますね^^
Posted by Ruka KronfeldRuka Kronfeld at 2009年01月04日 01:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。